今日の自分を変えよう!時代と共に成長する

Hoxmoの何がいけないのか、何が問題なのかを、日々提起していく事で改善が始まる。

IT機器の種類と特徴及び注意点

目次 

IT機器の用途に合った選択

  • 用途に応じて、タブレットスマートフォン、PC、MACのどれを選ぶか検討することが重要です。
  • インターネット閲覧やメールなどの基本的な作業なら、タブレットスマホが便利です。
  • より複雑な作業や高性能が必要な場合は、PCかMACを選択するのが適しているでしょう。

スペックと性能

  • メモリ、ストレージ容量、プロセッサ速度などのスペックを比較することで性能を判断します。
  • 要求される作業に応じて適切なスペックを選択することが重要です。
  • ITデバイスを選ぶ際には、その用途に合わせてスペックを考慮して選ぶことが重要です。

スペックと性能とは何ですか?

スペックと性能は、製品の機能に関する情報を提供するために使用される用語です。
製品がどのように機能するかを理解するために、スペックと性能を調べることができます。

たとえば、・・・・・<つづきを読む>IT機器の種類と特徴及び注意点続IT機器の種類と特徴及び注意点


 

 

 

 

「Hoxmo Style」 に お越し頂き有難うございます。

Hoxmo Styleとは・・・ 

 

ドメインの断捨離を行いました

このHoxmoサイトのオフィシャルサイトは

hoxmo.com」というドメインから「https://hoxmo.jp」に移転しました。

 

 

ドメインを変更した理由

https

皆様が安心してサイト(ブログ)をご覧いただけるよう、セキュリティーを強化しました。

URL部分で左側に鍵マーク「このサイトは保護されています」と表示される事でご確認いただけます。(URLはhttps:~と「s」が付きます)

 

~.jp

「.jp」ドメインにしたのは、日本国内のサイトである証明のためで、「.com」などのどの国のサイトかわからない不安なくして閲覧していただけるようにしました。

現在ではほとんどのブラウザで、翻訳機能が付加しており、自動的に日本語で表示されることが主流になりました。

しかし、一部の外国のサイトは安全ではなく、フィッシングサイトなどもありますので注意が必要です。

ドメインは企業であれば「~co.jp」や「~ne.jp」などで安心して利用できる他、企業・個人で利用できる日本国籍ドメインとして「~.jp」があります。

安心した内容であることはもちろん、サイトの国籍なども含め、みなさんが安心してHoxmoのサイトに訪問して頂けるよう、ドメインを変更しております。



★旧ブログを廃止して、新規にブログをイチから作り直している理由

近年では技術の進歩により、多くの情報が簡単に手に入る時代ですが、反面誤った情報や古い情報も多くあります。

 

新しい情報を入手するには、Googleなどの検索エンジンで検索した場合、検索ツールから期間を絞って表示するとより新しい情報を見ることができます。

 

多くのブログは、長年に渡って綴られているため、古い情報のままであったり、新しい情報でブログを投稿しても古い記事を削除できていなかったりして、検索結果には古い情報も多く出てくるのです。

 

しかし、長年に渡り書かれてきた数千もの記事をひとつづつチェックして更新することは効率的ではありません。

 

本来放置されているブロガーの方もまだ多くいらっしゃいますが、Hoxmoのブログでも記事数が多くなり、古い情報も残っていました。

 

そこで、ブログの過去記事もすべて断捨離を行い、改めて新しい情報としてお届けできるよう、独自ドメインメインサイトは1から作り変えることに致しました。

 

現在、無料ブログを含め、「Hoxmo」でググるといっぱい出てきますが、どれもあまり価値の無いブログが多く、今後はひとつにまとめてもっと価値のある内容を取り入れる事にします。

 

GoogleSEO的にも、「価値の無いサイトは必要ない」とみなされますので、単に個人的なブログでは価値は認めてもらえません。

 

今後、Hoxmoのサイト(ブログ)は、「Hoxmo Style」とタイトルを改め以下の内容でお届けできるよう更新をしてまいります。

 

 

無料ブログの過去記事については、大した内容でも無いので、このまま放置しておこうか悩んでいますが、時間があるようなら順次整理して行きます。

 

まずは、今後投稿する内容については、見やすい構成に作っていければと思っています。

 

身の回り全てを『断捨離』です!

ブログも断捨離

 

以前に挑戦した仕事用ドメインの残骸とか、ジャンルを特化したサイトを分けたほうが見やすいかも・・・

って考えて、面白そうなドメインを取得してきたわけなのですが・・・

 

頻繁に更新している時は頭の中で勝手に整理していたのですが、しばらく放置してあったブログなどや『WordPressを始めよう』という企画でテスト用に作ったサイトなど、何がなんだか解らなくなってしまいました。

そこで・・・

ドメインを必要最低限にするために、ドメインの断捨離を行いました。

今年に入ってから、このHoxmoのサイトも「hoxmo.com」というドメインを取得し以前の長いURLからサーバーごと引っ越したのです。

無料ブログを含め、「Hoxmo」でググるといっぱい出てきますが、どれもあまり価値の無い(面白くもない)ブログばっかりですので、今後はひとつにまとめてもっと価値のある内容(ウケるネタ)も取り入れることにします。

GoogleSEO的にも、「価値の無いサイトは必要ない」とみなされますので、単に個人的なブログでは価値は認めてもらえません。

今後、日記的なブログは、この「Hoxmo Style」のみで行きたい思います。

そして、どこまでやれば「価値があるサイト」と認められるのか実験してみたいとも思っています。
一部、サブサイトからまとめたコンテンツが有り、ブログのような時系列表示だとかなり読みづらい状態になっています。

断捨離をするにあたり、余計なものを捨てるところから始まります。

 

続きを読む

 

 

 

新企画『そうだ!●●を始めよう』について

6月からの新企画で『そうだ!●●を始めよう』計画

これは、今まで経験したことのない事を、オヤジであるHoxmoが素人なりに色々やってみたらどうなるかというモルモットレビューをしてみます。

例えば・・・

「そうだ!旅にでよう」← テレビ番組にあるようなタイトルなので、タイトル考えなきゃ(-_-;) ・・・

みたいな感じのやつです!

どうせなら、普通にするのではなく、もっと自虐的な内容とか、リクエストに答えるとか斬新な内容を考えています。

 

内容は普通のものですが、今回の企画を実行するにあたって、未だ未経験の分野にも挑戦していかなくてはいけませんね。

たとえば・・・

「そうだ!生放送を始めよう」などで伝える方法を練習します。どんな機材が必要で、どのようにして初めて行くのかという課題があります。

そして、今更おやじが生放送はじめても、迷惑になるだけではないかとも思ったのですが、不愉快な人は見なけりゃいいだけですから、このブログをここまで読んでくれている人には、結構ウケる内容になるのではないかと想像しています。

「そうだ!楽器を始めよう」とか「そうだ!動画編集をしてYoutubeに投稿しよう」など普通な内容から、「そうだ!写真家になろう」「そうだ!音楽家になろう」「そうだ!投資家になろう」など無茶ぶり的な事もできれば面白そうですね。

もちろん、後者は「写真家」「音楽家」「投資家」などで未経験から収益を得るまでの経過なんかおもしろそうじゃないですか?

 

「●●をやってみた」企画を含めて

「そうだ!●●を始めよう」を進める間に「●●をやってみた!」などの企画も取り入れていく予定です。

 

普通なら大したことではないでしょうと思われるかもしれませんが・・・

続きを読む

ファビコンを作ってみよう

ファビコン(Faviconとは・・・

ブラウザのタブのタイトルの左側に表示されるアイコンで、お気に入りに追加した際もサイトのシンボルとしてタイトルの前に表示される。

つまり、お気に入りアイコン「Favorite icon」という意味なのです。

f1

今回は、WordPressサイトにファビコンを追加する方法を説明します。

アイコンにする画像を作る

画像の種類

WordPressのプラグインで「.gif」「.png」なども選択できるのですが、WindowsのIEなどでも正常に表示させるため「.ico」という拡張子を持つファイルタイプで作成するほうが良いでしょう。

画像の解像度

ファビコンに使用する画像は、16×16・32×32・24×24・48×48・64×64・128×128など複数の解像度と、16色・256色・1600色など複数の色数を持つマルチデータ「.ico」として保存します。

HTMLサイトの場合も、これからの説明と同じ方法で作ります。今回は多くのブラウザに対応できる「favicon.ico」というファイルを作ることにしましょう。

続きを読む

アメブロからWordPresへ最短1日でかんたん引越し

アメブロのID削除が話題になっています。

自分もIDを削除されるかもしれない…と思いながらも適切なデータの保存の方法が解らず 悩んでいる人が大勢いらっしゃいます。

アメブロでの商用利用に不安を感じ WordPress を利用してみよう思っているがうまくいかない…

WordPressを導入したのに基本操作や、設定の仕方がわからなくて放置状態になっている…

ヘッダー画像の挿入や画像の入れ方などが解らなくてイマイチ自分らしいイメージにできない…

そして、いったい WordPress って何よ!?って方など

そんな方々に ・・・

セットアップの仕方などをWEBサイトのマニュアルとビデオ動画で解説していますので、一緒にやっていただくとすんなりとアメブロの記事データをバックアップしてワードプレスのサイトができてしまいます

ワードプレスは商用ブログとしては、とても使いやすく利用価値の高いソフトです

アメブロの環境に慣れた方には、一見難しそうに見えますが一度セットアップすれば管理と運営が非常に楽になります。

ワードプレスに馴染めない方にも、イメージしやすいよう アメブロのテンプレートに似たワードプレスの”テーマ”を作成しました。

「ワードプレスなら自分の独自ドメインのブログサイトが持てるのです。

 更に、SEO対策にも効果的で、アドワーズ広告なども気にせず出来るのでビジネスブログには最適なツールになります。」

アメブロと WordPress のそれぞれの利点を活用

二度とID削除などに悩まされないでアメブロと WordPress のそれぞれの利点を活用して ガンガン! ビジネスを展開していただくためにご紹介します。

「理解しにくい難しい方法や、大切な時間をひたすら浪費することなく、アメブロのデータを サクッ とエクスポートして保存し、更に

『殆どインターネットでしかパソコンを使った事が無くパソコンの事は余り解らない と言う人でも音声付きビデオ動画で解説しておりますので、これなら大丈夫です! そして、知っておくべき基礎知識も身に付きます。』

WordPressスマートフォン用の”テーマ”

②導入すると便利なプラグインのご紹介と具体的な設置の方法

③アメブロのカスタマイズ方法のマニュアル

WordPressの小テーマを作る方法

WordPressCSS等を触る場合、ツールバーの「外観」→「テーマ編集」から、選んでソースを触ります。

主に触るのは「style.css」「editor-style.css」「header.php」「index.php」位だと思いますが、例えば投稿日など日付を表示させたくない場合などには、多くのシートを触る事になります。

例えば「パンくずリスト」を設置する場合も、先日お話したプラグインのインストールと別に、「header.php」に追記をする場合もあります。(パンくずリストがデフォルトで設定されているテーマの場合は必要ありませんが・・・)

35

このようにめったに触らない場合はいいのですが、頻繁にシートのソースを書き換える場合、ちょっとしたミスで元のソースを壊してしまう事があっては面倒なことになります。

そこで、先日の「プログラムをさわる為の最低限の準備」でも少し触れていますが、小テーマを作ることにより、この問題を解消することが出来るのです。

では、具体的に小テーマの作り方を説明します。

続きを読む