今日の自分を変えよう!時代と共に成長する

Hoxmoの何がいけないのか、何が問題なのかを、日々提起していく事で改善が始まる。

【第11回】書籍の自炊と書類の電子化

<パンフレットの整理> さて、パンフレットだが、以前にも少し書いた通りメーカーサイトで配布されている場合が多い。 実際に調べてみると、実はかなり古い機種のデータもメーカーサイトからPDFデータで配布されていたり、もし現行機種以外でリンクが切れていても、型式などでサイト検索するとアーカイブされたデータがネット上で見つけることができる。 という訳で、このパンフレットと説明書類については、ほぼネットで調べる作業とダウンロードのみで終わりそうで、仕上がりも見やすく見出しも付いているというような、紙のパンフレットと変わらない内容で保存することが出来る。 だだ、説明書を処分してしまうと、リサイクルで売却したりする予定がある場合には付属品として必要になるので、そういう可能性のあるものについては注意が必要だ。 また、壊れるまで使い続けるような日用品でも、新しいモノについては説明書の裏が保証書になっている場合がある。 こういった物については、保証期間内はそのまま保管して置かなければいけないので、これも注意して作業することにしよう。